fc2ブログ
ダンス 情報 函館
函館圏地域のダンス情報ブログ! 函館地域の社交ダンス情報を皆さんの協力でお知らせ・連絡に使えればと思い作成しています。
06 | 2009/07 | 08
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

20090627JPBDAアマチュアダンス競技大会結果
2009年7月26日JPBDAアマチュアダンス競技大会入賞者

会場 千歳市公民館  主催 JPBDA北海道総局

・DSCJ C級戦 スタンダード

4位 山田 武男 山田 一子 函館

・DSCJ 2級戦 スタンダード

7位 増沢 年枝 増沢 冨子 函館市

・ロイヤルシニア スタンダード

3位 山田 武男 山田 一子 函館

ご苦労様でした。
スポンサーサイト



テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

20090729夫婦陶芸展行って来ました!
先日、紹介しました山田夫婦の展示会紹介

8月2日(日)まで 

20090729yamada1
20090729yamada2
20090729yamada3
20090729yamada4
20090729yamada5

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

GIGAZINE(ギガジン)て何・・・・
Yahoo! JAPANのディレクトリ型検索サービス「Yahoo!カテゴリ」には「個人によるニュースサイト」というカテゴリがあり、計49のサイトが登録されている。

なかでもGIGAZINEは、ブログ検索「テクノラティ」のランクで1位に立ち、英ガーディアン紙の「世界で最も影響力のある50のブログ」や米タイム誌の「世界のブログトップ25」にも選出されている。

GIGAZINEのページビュー(PV)は月3200万、ユニークユーザー(UU)は1000万。アクセス有り・・・

GIGAZINEは2000年、当時大学生だった山崎氏の個人サイトとして始まり、2006年からブログ形式に移行するとともに編集部の体制を整えた。現在は10人弱が編集に携わる。

 読者は男性と女性の比率が9対1、最近は10代の読者も増えているという。

「半分とはいわないが、せめて3割は女性読者がほしいと思って記事を工夫しているのですが、どうもニュースという段階でアウトのようです。

ニュースは根本的に男性のメディアなのかもしれない」と話す。

収入は広告と配信料の二本柱。

「経営は赤字です。寄付金を募りたいぐらい。みなさん、もっとGIGAZINEを見てください!」。個人サイトから始まり、巨大なアクセスを誇るニュースサイトに成長した。

このブログも、ダンス業界の地方版ニュースを目指します

IT+PLUS

itpurasu090522

応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>
2009サマーダンスフェスティバル
函館の社交ダンス教室を一同に集めての発表会

こんな時で無いと知らない教室の先生見れませんよ・・・・・あの先生何処の先生

市内各教室からサークルとファイナル以上の方のお披露目と・・・・

ミックスコンペはボディー料金が20,000円と安く成ってますからこの時に出演去れる方も・・・・

7月26日(日) 函館国際ホテル 16:15オープン

20090726sama1
20090726sama3
20090726sama4
20090726sama5
20090726sama6
20090726sama7
20090726sama8

世界のファイナリストの踊りを見ましたが、フロアーが狭く四隅を全部使いながら踊って頂き感無量・・・


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

200908月ステップアップ
8月 ステップアップ

・函館市民会館

22日(土) ジョイフルダンスパーティー 18:00~ 1,000円

・七飯町文化センター

8日(土) 社交ダンスパーティー 18:00~ 1,000円

・せたな町民ふれあいプラザ

9日(日) 北桧山ダンススポーツチャリティーダンスパーティー 18:00~ 1,500円

・ロワジールホテル函館

29日(土) さかいスポーツダンススクール発表会

・開港150周年記念 緑の島

15日(土) 函館ジュニアダンススポーツクラブ 発表 10:30頃 無料

200908sutep

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

全日本国民的美少女コンテスト
佐藤藍子さん、米倉涼子さん、上戸彩さん、福田沙紀さんら人気スターを数多く輩出してきた「全日本国民的美少女コンテスト」が3年ぶりに復活します。

12回目となる今回は「正統派の美と自己を表現できる高い才能を兼ね備えた、次世代を担うスター」を求めて開催されます。

ただいま「OCNとくするWEB」では、上戸彩さんや米倉涼子さんを
輩出した『全日本国民的美少女コンテスト』の特集をおこなっています。

こちらでは、予選を通過した最終候補者21人のプロフィールと
 インタビュー動画を見ることができ、みなさまもマルチメディア賞投票に
 参加することができます。

 今回、投票いただいた方の中から抽選でJTB旅行券10万円分などを
 プレゼントいたします。ぜひご参加ください。

詳しくはこちら・・・・・
http://www.ocn.ne.jp/toku/contest/index.html

本選大会直前の7月23日(木)~7月30日(木)の期間中に、全国予選を勝ち抜き、本選出場が決定した21名による一般人気投票が行われます。

オスカープロモーションモバイル公式サイト「国民的美少女」や「OCNとくするWEB」などで、本選大会出場者の21名のプロフィールが公開され、あなたのお気に入りの出場者に投票ができます。

各投票サイトの総合得票で最も多い出場者には、8月4日の本選大会にてマルチメディア賞が授与されます。

syouzyo

貴方も、参加して見ませんか
ダンスタイム
4月24日(金)、一冊まるごと社交ダンスブック「ダンスタイム」が講談社より出版されます。

20090424dansutaimu

今回第1号に成るかどうか分かりませんが・・・・・



後期メダルテスト始まります
11月15日(日) ロワジールホテル函館

そろそろ開始しないと間に合いませんよ

基礎をシッカリ教わらないと私みたいに今苦労するよ

091115medaru

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

体力に自信があるか ①
ブリエ読者の健康維持

皆さんが健康について、普段の生活でどのように感じているのか、体力や体調の変化についてをお聞きしました。

健康のバロメーターとも言えるのが「体力」です。
皆さんは自分の体力に、どのくらい自信を持っていらっしゃるのでしょうか? 
まずは「体力に自信があるか」を伺いました。
20090704burie1

「大変自信がある」「どちらかというと自信がある」をあわせて、自分の体力に自身があると回答した人の割合は年齢が高くなるにつれて増え、60歳代では52.9%、70歳代では53.9%と、半数以上の人が「体力に自信あり!」と回答しています。

その一方で20歳代では、「あまり自信がない」「まったく自信がない」と回答した人の割合が、7割弱にもなっています。
若い人ほど自分の体力に自信を持っていないというのは、意外な結果ですね。
逆にいえば、年齢を重ねるほど、体力に自信が持てるような「健康的な生活」を、意識して送っているということかもしれません。

次の質問で、そのことがよくわかります。
普段健康に気を遣っているつもりでも、いざ「あなたは健康的な生活をしていますか」と問われると、自信がない方も多いのではないでしょうか?

 続いてはズバリ、自分の今の生活が健康的かどうかを伺いました。
20090704burie2
「健康的な生活をしている」「どちらかというと健康的な生活をしている」と回答した人の割合は、男女ともに年齢が高くなるほど多くなっています。
50歳代では56.2%と半数を超え、さらに60歳代では78.3%と実に8割弱の人が「健康的な生活をしている」と回答しています。

一方、20歳代男性で「健康的な生活をしている」と回答したのは4割弱。反対に約6割の人が、「健康的な生活をしていない」と回答しています。

体力への自信を支えるのは、毎日の生活。年齢を重ねるほどに「健康的な生活」を送っているからこそ、体力にも自信が持てるのでしょう。
そんな「健康的な生活」の指標の一つである「朝食」についてうかがったところ、午前9時までに朝食を食べる回数が、20歳代では平均週4.0回なのに対し、60歳代は6.1回、70歳代は6.2回でした。

農林水産省では今、午前中にしっかり活動するために、朝食を朝9時までに食べることを推奨しています。
朝食だけをみても、年齢が重ねるほどより健康的な生活を送っていることがよくわかりますね。

健康的な生活を送っていても、時には体調を崩してしまうことがあります。

「今日は体調がすぐれないなぁ」など、体調を判断する基準はなんでしょうか。
自分の体調の良し悪しを、どのように判断しているかについて伺いました。
20090704burie3
全世代に共通する体調の判断基準として挙がったのは、「体が軽く感じるかどうか」や「寝起きがすっきりしているかどうか」。
体が重く感じたり、寝起きがすっきりしないと、体調が悪いと判断する人が多いようです。
また、注目したいのが「食欲」。
食欲があるかどうかを体調の判断基準にしているの人の割合は、20歳代では4割弱なのに対し、60歳代では6割にのぼっています。
年齢が上がるにつれて、食欲の有無が体調判断の重要なバロメータとなっているのかもしれません。
また一方で女性は、肌の調子も気になるようです。
20歳代女性では実に4割の人が、「肌の調子が良いかどうか」で体調を判断しています。

以前のブリエアンケート(参考:50歳以上のブリエ読者の「今の生活と老後」/2008年3月実施)から、シニア世代の「心の年齢」は、実年齢より平均5歳前後若いということがわかっています。
では、「体の年齢」は?

 ズバリ、実際の年齢と体の年齢の差を伺いました。
20090704burie4
全世代を通じ、「体の年齢」は「心の年齢」ほど、実際の年齢から大きく離れることはありませんでした。
しかし全体の傾向として、若い人ほど「体の年齢」は実年齢よりも上だと感じ、逆に年齢が高くなるほど実年齢よりも若く感じていることがわかりました。
その逆転現象が起こる分岐点は、だいたい45歳くらい。
45歳を過ぎたあたりから、「体の年齢」を実年齢よりも若く感じはじめるようです。

ここまでのアンケート結果からもわかるように、年齢を重ねるにつれて「健康的な生活」を意識する人が増え、それが体力への自信にもつながって、結果として「体の年齢」を実際の年齢より若く感じる人が多いのかもしれませんね
19860613ボールルームマルヤマメモリアルボール40 ①
函館ダンスの歴史より北海道ダンス界の歴史の先生

ボールルームマルヤマ メモリアルボール40

日向 省二先生ダンスとともに40年


昭和61年(1986)6月13日(金) PM6:00より 京王プラザホテル札幌開催

厚いプログラムの為、2回に分けて搭載します。

19860613himukai1
19860613himukai2
19860613himukai3
19860613himukai4
19860613himukai5
19860613himukai6
19860613himukai7
19860613himukai8

凄い顔ぶれがご出席してますね!

タイムテーブルは、次ページへ
続きを読む

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

次代のダンス界のスターは育つか!?
社交ダンスもやはり若い内に始められると良いと思いますが、

函館のジュニア競技会の歴史は、

・2006年(平成18年)7月2日 第6回函館ダンススポーツ競技大会

ジュニア杯 ラテン 12組

・2007年(平成19年)7月1日(日) 第7回函館ダンススポーツ競技大会

ジュニア杯 ラテン 11 組

・2008年(平成20年)6月29日(日) 第8回 函館ダンススポーツ競技大会

ジュニア戦 スタンダード 9 組
ジュニア戦 ラテン 9 組
ジュニア 団体戦 3 組

・2009年(平成21年)6月28日(日) 第9回函館ダンススポーツ競技大会

ジュニア戦 スタンダード 16 組
ジュニア戦 ラテン 16 組
ジュニア 団体戦 5 組

毎年の様に、出場者が増えて来ています

教室の先生方やサークルでの教えは大変だと思っております。

現状サークル紹介

函館ジュニアダンススポーツクラブ  お問合せ 0138-59-3565(山科 栄子)

ジュニア・ダンススポーツクラブ五稜郭携帯 090-9439-6914

井上ダンススクール 090-4874-3054 

将来の為にも、今から基礎をシッカリ教えて頂き将来の函館ダンスのレバル上げて頂きたいでしすね

中学・高校を卒業したら、函館には継続出来る所が有りません

 パートナーが組めるか・・・・・ 就職が出来るか・・・・・・

 色々な課題が有ります・・・・・ 

競技会で名前が聞けるの楽しみにしています・・・・ガンバレ・・・・

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

20090809北桧山チャリティーダンスパーティー案内
2009年8月9日(日) 午後6時~9時まで

場所 せたな町民ふれあいプラザ 会費 1,500円

主催 北檜山ダンススポーツクラブ 
ご協力 北檜山文化協会

20090809hiyama

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

20090719今金ダンススポーツクラブ10周年記念
2009年7月19日(日) 今金総合体育館

函館から貸切バス2台と個人車両で100余名が今金に出発・・・・

会場には、300余名が集まり凄い根気でした

20090719imaganeken

プログラムは、
20090719imaganepuro

酒谷 寛 酒谷 典子組と小西 俊一 小西 貞子組のデモがありました。

1時から5時までダンスを堪能しました。

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

BIGLOBEストリーム「ダンス特集」
BIGLOBEストリーム「ダンス特集」

biglburu2

2006年に行われた競技ダンスを画像を紹介しながら説明しています。

大舞台で華麗に舞え!競技ダンスにかける選手に1

2006年12月3日に開催された「東京ダンス選手権大会」に出場した選手に密着!
1次予選~決勝まで、緊張感漂うなかで舞い踊る華麗なダンス。
その裏に秘められた選手の熱い気持ちや舞台裏をカメラが追い続けます。

プロ・スタンダード編、プロ・ラテンアマリカン編

JBDFダンス選手権 2006

2006年9月17日に開催されたJBDF(Japan Ballroom Dance Federation)ジャパンオープンダンス選手権大会の映像をさまざまな角度からご紹介する番組です。
大会ダイジェスト、コスチューム、そしてJBDF・内田広報部長による各選手の解説映像まで、BIGLOBEオリジナルの映像が盛りだくさん!
華麗なる映像をお楽しみ下さい。

2006年日本インターナショナルダンス選手権

2006年6月に日本武道館で開催された第27回 日本インターナショナルダンス選手権大会の決勝に進出した7カップルの完全ソロ映像やオナーダンス、さらには二宮 清&平 富美英組の引退デモンストレーションも必見です。

世界ダンス大賞 2005年

トッププロ達のソロデモンストレーションがここに!世界を代表するダンサー達の華麗な映像。
 2005年3月27日新高輪プリンスホテルにて収録。 
ティモシー・ハウスン&ジョアン・ボルトン(イギリス)、ウィリアム・ピノ&アレッサンドラ・ブッチャレッリ(イタリア)をはじめ、スタンダード・ラテンアメリカンの最強のダンス映像をじっくりとご覧下さい。

スタンダードダンスチャオイタリーアノ

ミルコとアレッシアはイタリア生まれの幼なじみ。8歳の時にカップルを組んで以来、類希な才能とセンスでわずかな期間で頭角を現す。2004年プロに転向、2005UK選手権 プロ・スタンダード部門第2位、将来のチャンピオンとして最も有望視されるダンサーが伝授するスタンダードのダンステクニック、そして優雅なデモンストレーションをお楽しみに!

ここの画像は保存して置きたい程見応えが有ります。

BIGLOBEストリーム「ダンス特集」

1巻30分以上有り、ユックリご覧頂きたいと思います。


山田夫婦紹介
夫婦でダンスを去れて居る山田夫婦趣味が多彩で陶芸もやってます

この程、

場所 NHKギャラリー 日程 7月28日(火)~8月2日(日)AM9:00~PM5:00

見に来て下さい。

20090728yamada

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

画面をそのまま印刷しよう
最近のホームページは、右クイック禁止に成って居て良い所だけ印刷したくても出来ません

その時は、今開いて居る「画面をそのまま印刷しよう

Print Screen キーを使って画像データにする

キーボード右奥(上)にある [ Print Screen ] キーを使って、現在表示されている画面の内容を画像データとして取り込むことができます。
purintosukuri

印刷したい内容を含む「画面(ウィンドウ)」を表示させてから、 [ Print Screen ] キーを押します。

表示されている画面が、一時的にパソコンの 「クリップボード」(※) に取り込まれます。
※「クリップボード」とは、Windowsで、「コピー」や「切り取り(カット)」、または「貼り付け(ペースト)」などの操作を行うため、対象となるデータを一時保存しておく機能を言います。

「ペイント」等のアプリケーションソフトを使って、取り込んだ画像を画像ファイルにします。
ここでは、Windows の標準アクセサリである「ペイント」を例に説明します。

「スタート」 ボタン → 「プログラム」 → 「アクセサリ」 → 「ペイント」 の順にクリックします。
peint2

「ペイント」 が起動します。

「ペイント」で、「編集」 メニュー → 「貼り付け」 の順にクリックします。

[ Print Screen ] キー を押したときにクリップボードに取り込まれた画面の表示が、画像データとして「ペイント」に貼り付けられます。

「ファイル」 メニュー → 「印刷」 の順にクリックします。

「印刷」ダイアログボックスが表示されます。

[ OK ] ボタンをクリックします。

画像が印刷されます。

画像データを保存したいときは、「ファイル」 メニュー → 「名前を付けて保存」 の順にクリックします。

遣って見て下さい・・・・・他に私は「エクセル」にコピーして使ってます。

プリントスクリーン

20090712JBDF全道アマチュアダンス競技会
2009年7月12日JBDF全道アマチュアダンス競技会

会場 札幌きたえーる 主催 北海道BDアスリート協会

・F級 アマ スタンダード 37組

2位 岡田 潔 岡田 淑子 F 即昇

・G級 アマ ラテンアメリカン18組欠2

6位 岡田 潔 岡田 淑子 G

・A級 シニア スタンダード20組欠1

6位 中村 健 中村 眞利子 A

・地区別チームマッチ

       ワルツ             タンゴ            ルンバ
7位 函館 中村 健 中村 眞利子 6 酒谷 寛 酒谷 典子 4 岡田 潔 岡田 淑子 7

ご苦労様でした。

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

コーキーズ生クッキー 道新地方版
「生クッキー」

【長万部】道産スイーツが人気を集める中で、長万部にも独自商品で全国から注目される菓子店がある。同町中の沢で創業十年目の青華堂(渡部節子社長)。

しっとりした食感の「コーキーズ生(レア)クッキー」が二〇〇六年の発売以来、注文が相次ぎフル稼働状態だ。

同社は「生キャラメル、生チョコレートに続く“生”スイーツ第三弾で、ナンバーワンの地位を目指したい」と攻勢をかける。

 クッキーは生クリームが豊富な「濃厚フレッシュ」、ホワイトチョコを入れた「クリーミーホワイト」、ナッツを使った「マカデミアチョコ」の三種で直径八センチと大ぶり。

一枚百六十円と少々高めだが、関西地区や名古屋などでデパートの北海道物産展に出品して評判を呼び、昨秋以降はバラエティー番組などでも紹介され人気に火がついた。

 「発売当初の生産は一日八百枚程度。機械を大きくした今は一日五千枚作っていますが、ネットなどで連日百件前後の注文が来て大変です」と佐藤公紀経営企画部長(31)。

道内ではJR札幌駅のキオスクや新千歳空港の「ANA FESTA」で販売し、町内でも今年から一部の土産店やコンビニで売り始めた。

 開発した佐藤さんはチーズケーキの食感を応用したいと発想。

バター、卵、小麦粉、塩は道産にこだわり「牛が鍵を握る=Cow Key」という造語で「コーキーズ」の愛称をつけた。

工場内にはマイナスイオンを発生させ、十日以上熟成させて焼く。「抗酸化作用があり、こくや香りが出る」といい、社員三人とパート二十四人で作り上げている。

 佐藤さんは「小さいサイズで価格を抑えたり、新しい味を加えてみたい」と次の一手を思案する。

商品の問い合わせや注文は同社フリーダイヤル(電)0120・387・828へ。

函館では、丸井今井さんに置いてます。

20090522namakuki

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

ダンスは一番
社交ダンスのテレビ番組

カラオケやゴルフの番組はあるのにダンスはない!
 
なぜ? こんなに楽しんでいる人が多いのに…。
 
ダンスは一番』はこんな疑問から生まれました。

・趣旨

テクニックを競うのは競技会にまかせよう!

老若男女、一般参加で楽しく踊ろう!

楽しさ、素晴らしさで、ダンス人口を増やそう!

・概要

テレビ埼玉(毎週日曜21:00~21:54) 再放送(毎週金曜日14:00~14:54)
ちばテレビ(金曜16:30~17:24)
テレビ神奈川(水曜15:00~15:54)

地域密着型テレビ局を中心に

一都7県で 視聴可能です。

北海道では、見れませんがこんな番組北海道にも有れば良いナー

dance1ban-1

9・10月競技会案内
9月6日 日 北海道ドリーミーダンス競技会 JBDF 旭川大雪アリーナ
出場締め切り 出場申込み 7月16日~8月6日
20090906dorimi

9月27日 日 後期 B・D級クラス別ダンス競技会 JBDF 札幌 パークホテル
出場締め切り 8月7日~8月27日

10月4日 日 第2回 帯広圏ダンススポーツ競技大会 JDSF 帯広
出場締め切り 9月4日

10月11日 日 第4回 釧路B・D競技会 JBDF 釧路
出場締め切り 8月11日~9月10日


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

ダンスパーティー ③
2 マナーとエチケット ②

立食の食事付きダンス・パーティに行くと、食事の時間には料理のあるテーブルに殺到し、自分が食べきれないほどの料理を確保し、テーブルに皿を何枚も置いている人が居ます。

(6) その他
 ダンスパーティと言っても千差万別です。

 多目的ホール、貸しホール、公民館ダンスあるいは利用者が少ない会場では、会場の使い方の面においてもっと自由度が高いと言っていいでしょう。

 基本的には、パーティの流れを止めないことと、その場の雰囲気を壊すような行為以外はあまり厳格な規制は考えものです。

そのようなことを前提に考えると、一概にシャドウを禁止したり、端の方で練習したり、勉強したりすることまで禁止事項だと四角四面に考えるのは如何なものでしょうか。

その時と場所と集まった人のレベルなど、その場の雰囲気や状況に合わせた判断や行動が要求されます。
 
 地方のダンスホールや多目的ホールでのパーティは、昼に高齢者の参加が多く、夕方には食事の時間に合わせて帰宅する人が多いためか、夕方から夜のホールは極端に人が少なくなるところが多いようです。

 もともとボールルームダンスのパーティは踊る相手と同伴で楽しむものです。

日本社会は夫婦で行動することは少ないので、夫婦別々に趣味を楽しむ場合が多いのが現状で、ダンスについても同様な傾向にあります。

日本におけるダンスの発展は、法的規制の中で、欧米とは少し異なった発展の形態と独自の文化を生み、最近は、会場は商業施設だけではなく、公的施設や貸しホールでのダンスが盛んになってきました。

また、競技ダンスに興味を示す人が増えてきたことから、輸入された今までのエチケットの常識だけでは推し量れなくなってきたものがあります。

 そこで、
①パーティの流れを止めないこと、
②その場の雰囲気を壊すような行為をしないこと、

を基本に据えて常識的に判断すれば、自ずと結論は出てくることでしょう。

 ダンスは楽しく踊るものです。

ダンスは心のゆとりと寛容とを持ってこそ楽しめるのです。

多少のことは目をつぶり、他人に迷惑する行為が繰り返すようだと注意すればよいのではないでしょうか。
090612dance

ボールルームダンスの資料室より
人気ブログランキングへ
函館ダイナマイトリンクへ>
エクセル(EXCEL)学習・入門
以前は、文章作成にはワープロと言う人も居ましたが、今では殆どパソコンで作成していますね。

主に、パソコンに入って居る、エクセル・ワードを使って要る人が殆どでしょう・・・・

エクセルもワードも必要で会社で使わないと仕事が出来ないから出来る様に成った物です。

何でも、使って覚える物です。

初心者のエクセル(EXCEL)学習・入門

Excel(エクセル)学習室

よねさんのWordとExcelの小部屋

家計簿・請求書・勤務時間の計算・カレンダーなど実務で使えるようなエクセルシートの作成例があります。
Excelの使い方や疑問解決のヒントになるかもしれません。

Windows初心者コーナー

Microsoft Word の使い方

文章の作成には欠かせない。

office2007に成ってから随分エクセル・ワードの使い方代わりました。

Excel(エクセル)2007

Office2007を楽々使おう!

を見て勉強しています。

office2007

今月パーティー追加
7月20日(月・祝) ロワージールホテル函館

ダンススタジオ滝沢「踊りっぱなしパーティー」 3,500円 軽食付

遅く成りました

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

これだけ覚えればパーティーで踊れる?
社交ダンス ワルツ編

(1)ホールド (2)クローズド・チェンジ(左足からの)

(3) ナチュラル・ターン (4)クローズド・チェンジ(右足からの)

(5) リバース・ターン (6)クローズド・チェンジ(左足からの)

(7) ナチュラル・スピン・ターン (8) リバース・ターンの4-6歩

(9) ウイスク (10) シャッセ・フロム・PP

(11) ナチュラル・ターンの1-3歩 (12) オープン・インピタス

(13) ウイーブ・フロム・PP

ワルツ・デモンストレーション

基本のステップだけで、こんなに優雅に、華麗に踊れます。

さあ、貴方も Let's TRY !!これはここに貼れませんでした

isikawa20090703

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

道南7・8月イベント紹介
・函館市

市民創作函館野外劇 期間 7月3・4・10・11・17・18・24・25日8月7・8・9日
函館新聞社函館港花火大会 7月19日(雨天20・26日)
開港150周年記念 函館港まつり 8月1~5日
はこだて湯の川温泉いさり火まつり 8月22日(土)

・北斗市

北斗市夏まつり 7月26日(日)

・七飯町

大沼湖水まつり 7月25・26日

・鹿部町

しかべ海と温泉のまつり&花火大会 8月15日(土)

・八雲町

八雲町山車行列 7月3・4日

納涼ユーラップ花火大会 8月8日(土)

・松前町

松前城下時代まつり 8月13~15日

・江差町

江差かもめ島まつり 7月4・5日
江差姥神大神宮渡御祭 8月9~11日

・厚沢部町

あっさぶふるさと夏まつり 7月25・26日

・上ノ国町

エゾ地の火まつり 8月14日

・せたな町

せたな漁火まつり 8月1・2日

・乙部町

元和台マリンフェスティバル 7月26日(日)
おとべ温泉&産業まつり 8月9日
ふれあい交流盆祭り・花火大会 8月14日

・今金町

ピリカまつり 7月26日(日)

7・8月は祭りの多い月ですね
maturi2


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

サラリーマン川柳10傑
第一生命保険は5月22日、会社員の悲哀を詠む「サラリーマン川柳コンクール」で共感を集めた10作品を発表した。

昨年12月に募集した2万1455作品から入選100作品を決定。

そのうえでホームページなどで投票を呼びかけたところ、計10万4117票が寄せられたという。

ベスト10は以下の通り。

 (1)しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ

 (2)久しぶり ハローワークで 同窓会

 (3)ぼくの嫁 国産なのに 毒がある

 (4)朝バナナ 効果があったの お店だけ

 (5)やせたのは 一緒に歩いた 犬の方

 (6)「ストレスか?」 聞かれる上司が その原因

 (7)コスト下げ やる気も一緒に 下げられる

 (7)「パパがいい!」 それがいつしか 「パパはいい」

 (9)胸よりも 前に出るなと 腹に言う

 (10)篤姫に 仕切らせたいな 国会を


人気ブログランキングへ
函館ダイナマイトリンクへ>
パーティー会場変更のお知らせ!
今金ダンススポーツクラブ10周年記念ダンススポーツ大会

7月19日(日) 今金町民センターから

今金町総合体育館へ変更に成りました。

当日、予想人数が多数の為大きい会場に変更しました。

20090707imagane


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

『Wedding Dancing Happening』7月13日前売り開始
人気番組「シャル・ウィ・ダンス?」や「芸能人社交ダンス部」に出演した"ダンス大好き芸能人"が、南原清隆さん(ナンチャン)の呼びかけに応えて、

10月10日(土)~12日(祝)の3日間、

東京プリンスホテル・鳳凰の間で第1回公演『Wedding Dancing Happening』~踊れないヤツが犯人だ!~ を開催する


出演は、ナンチャンに加えて、ゴルゴ松本、佐藤弘道、野々村真、紫吹淳、早見優、松本伊代。

プロダンサーは大村・和田組、長井組、早川組、矢部組が出演。

結婚披露宴会場を舞台に、歌あり笑いありのダンシング・レビューが繰り広げられる。


チケットは、7月13日(月)より前売り開始。

SS席45,000円、S席42,000円、A席38,000円
(いずれもフルコースディナー、ドリンク、オリジナルグッズのお土産付き)。

「お祝いのデモ(アマデモ)」出演者も募集中!
なお、親子やファミリーで楽しめる演出となるため、未就学児童の入場もOKに!
料金等は主催の「アクロ」まで問い合せください。

●問い合せ=アクロ(担当:小笠原)TEL03-5575-5096(平日AM10:00~PM5:00)

こんな料金なんですね
必ずテレビ放映されると思いますね
「函館壊滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.2~2009年冬~
函館から世界へ発信 函館観光ガイドNo、2

「函館壊滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.2~2009年冬~」


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

日本ハム函館での2連戦
7月4・5日 日本ハム対ソフトバンク

函館オーシャンスタジアム開催

5日(日)晴れて良い天気で行って来ましたが、残念ながら

日本ハム2-3ソフトバンク

で負けちゃいました。

20090705ousyan2

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報



訪問者

パーティー参加人数

函館圏ダンスの広場

皆さんの交流の場、パーティー情報、教室紹介などに活用下さい。

函館圏ダンスの広場

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

keitaiburogu     ケータイで、今すぐアクセス 090108url

カテゴリー

ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村          にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 道南情報(北海道)へ
にほんブログ村

SMS

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

最近のエントリー

最新トラックバック

プロフィール

カムリ46

Author:カムリ46
友達から誘われて、0206チョットやって見ようか、が止められ無くなり、
ダンスを始めて、今では生活の一部中々上手に成りません。
モット、情報を共有して誰でも出来るスポーツにしたいですね!
2007年 3月16日 開始
2008年 6月24日 10,000人参加
2010年 8月29日 50,000人参加 
2017年 5月13日 10周年ダンスパーティー開催
2018年8月 150,000人参加

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ作って見ませんか

FC2プロフ