
6.5倍の幸せ?26葉のクローバー |
栃木県下野新聞より
四つ葉のクローバーの研究、栽培に取り組む落合三丁目の桑原俊明さん(43)と生沼洋子さん(40)はこのほど、クローバーを栽培するプランターで葉が二十六枚あるクローバーを見つけた。
クローバーは約八ミリから二センチの葉が重なり、全体の大きさは約七センチの球状。
四つ葉の安定した栽培を目指し、人工交配を繰り返し行っているプランター内に固まりのようなクローバーを見つけた。
葉の枚数を確認したところ二十六枚あったという。
生沼さんは「今まで二十葉のクローバーは確認していたが、びっくりした」と振り返る。
二人は「幸運を呼ぶ四つ葉のクローバーを栽培し、多くの人に親しんでもらいたい」と、四年前から独学でクローバーを研究、栽培している。
品種改良を重ね、四つ葉以外に、厄よけや金運をもたらすとされる五つ葉のクローバーの栽培にも取り組み、将来的には販売も予定している。
現在、十八枚がクローバーのギネス記録に認定されており、昨年六月には岩手県花巻市で二十一枚が確認されている。
桑原さんは「偶然できたものだが、さらに枚数の多いクローバーが出る可能性もある。三十葉以上のクローバーが見つかればギネスに申請したい」と話している。

何倍の願い事が適うだろうか・・・・・・・
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

車いすダンサーがTVに出演! |
社交ダンス専門の月刊誌「ダンスファン」のオフィシャルブログより
22日(日)18時30分、HBCテレビ「夢の扉」に車いすダンサー奈佐誠司さんが出演するそうです
「取材は1年半、今回の番組はなさっち本人もめちゃめちゃおすすめ!」 と奈佐さんからもコメントをいただきました。
奈佐さんは先日のスーパージャパンカップの車いす部門で優勝しましたし、その模様も紹介されるようですね。

これは、別の物ですが、YouTubeより全国車椅子ダンス大会のファイナリストのデモンストレーション( デジカメの都合で全部とれませんでした・・・スミマセン
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

STVテレビ「笑ってコラえて!」3月25日久保田弓椰・羅蘭組が出演! |
ダンスビュウニュースより
全日本アマラテンチャンピオンの久保田弓椰・羅蘭組が、来る3月25日(水)PM7時から放映される「笑ってコラえて!3時間スペシャル」(日本テレビ系)に出演する。
同番組は、ファミリーを対象にした情報バラエティ番組で、インタビュウ取材映像などを通して、様々な世界や地域を紹介しているが、久保田組が出演するのは、「現在輝いている人を振り返る」という1コーナー。
久保田組は、02年に同番組に出演しており、当時、小学生だった二人が、昨年、高校生で全日本チャンピオンに輝いたことを受け、番組が二人に密着取材。
2月11日に開催された「JDSF10ダンス選手権」にもカメラが入り、優勝した二人の踊りをクローズアップするなど、二人の活躍がお茶の間に届けられる。
3月25日の放映をお見逃しなく!!
3月25日(水)19:00~21:54 STVテレビ 「笑ってコラえて!春のスペシャルゲスト祭り」
久保田組

 三笠宮杯優勝081026 応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

2008Bun2大賞て知ってますか? |
「ブンツウ」は文具のフリーマガジンです。

大賞(第1位) 「フリクションボール」(パイロットコーポレーション)摩擦熱で筆跡消えるボールペン インク色は8色、0.7mmと0.5mmがあり、1本210円

準大賞(第2位) 「クルトガ」(三菱鉛筆)芯が太らない! ユニークなシャープペン 各(4色)1本¥472(税込)


第3位 ジェットストリーム(三菱鉛筆)「クセになる、なめらかな書き味」 スタンダードタイプはボール径0.5mm、0.7mm、1.0mmの3種があり SXN-1000シリーズ 1本 … 1,050円 (本体価格 1,000円) SXN-250シリーズ 1本 … 262円 (本体価格 250円) SXN-150シリーズ 1本 … 157円 (本体価格 150円)



この中で、貴方は何点使って居ますか? 使おうと思って居ますか?
私も、一時期文具店を回ってお気に入りを探した事も有りましたが、最近は、ペンを持つのも減って文具は、100円均一で終わってます。
これを、読んでからヨーカドー文具売場でフリクションライト1本94円で売ってました。
チョット使って見ようと思い買ってしまいました
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

社交ダンスとは |
ボールルームダンス Ballroom danceとは、日本語では「社交ダンス」に成ります。
フランス語では、Danse de salle de danse スペイン語では、Baile del salón de baile
ドイツ語では、Tanzsaaltanz イタリア語では、Ballo di sala da ballo
英語では、Social dancing ポルトガル語では、Dança de salão de baile
中国語では、交际舞 私のパソコンでは、中国語の漢字が出ませんので、URLよりご覧下さい。
韓国語では、사교 댄스こちらも出ませんURLクイック
エキサイト翻訳にて調べました。
お使いの検索エンジンにお好きな国の言葉を入れて検索して見て下さい。
ウェブページ翻訳にURLを入れて各国のダンス事情を見て遊ぶのも面白いですよ
外国URLボールルームダンスに関するホームページの一覧です。


応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

スーパージャパンカップ2009新チャンピオン誕生! |
ダンスビュウニュース田中英和先生のワールドダンスより
幕張メッセイベントホールで2/28、3/1の2日間にわたって開催されたスーパージャパンカップ2009。両日とも満員の会場にて熱戦が繰り広げられた。
今年は全日本選抜選手権のラテン・スタンダード部門ともに新チャンピオン誕生という期待高まる大会となった。
優勝はプロスタンダード部門・河原組、ラテン部門・中村俊彦組。
また同催のセグエ選手権は、各組とも個性あふれる演技で会場は興奮のるつぼと化した。
▼1日目のラテンセグエの結果 ラテンセグエ 1位 織田慶治・渡辺理子(Change) クレバーな発想とその展開の面白さ、ダンスレベルの高さで断トツの優勝です!!! 2位 中村俊彦・青柳朋子(ネッラ・ファンタジーアー新たなる幻想ー) 3位 立石勝也・裕美(Sensuous Rose) 4位 金光進陪・吉田奈津子(007 my inspiration) 5位 西島鉱治・向高明日美(City Slicker) 6位 中村隆裕・山田貴子(The Rhythm of the Street) 7位 瀬底正太・原 静(Cirque Du Soleil) 8位 増田大介・塚田真美(The Pink Panther) 9位 庄司卓広・小形和美(Jealousy~情熱~) 10位 日野義将・岩永香織(レクイエム~秘めたる怒り~)
プロスタンダード選抜 1位 河原 央・新井いづみ(東部) 2位 橋本 剛・恩田恵子(西部) 3位 笹谷 毅・久美(東部) 4位 岡田大輔・菱田純子(西部) 5位 家泉尚樹・朋美(東部) 6位 青木康典・知子(西部)
アマチュアラテン 1位 正谷恒樹・齋藤 愛(西部) 2位 鈴木佑哉・鈴木加奈(東部) 3位 森田銀河・小和田愛子(東部) 4位 久保田 豊・久保田 幸(東部) 5位 豊嶋希春・矢野瑠璃子(東部) 6位 夏見和彦・柳堀恭子(東部)
・2日目のスタンダードセグエの結果。 スタンダードセグエ 1位 青木康典・知子(De La Mucha Tango でら むっちゃ たんご)
 3回目の出場で初のセグエ制覇。前作品のリーバーダンスでは統一ショーダンスで優勝、日本代表カップルです。「これぞセグエ!」、「これぞプロ!」というすばらしい内容に会場は酔いしれました。 2位 嶺岸昭志・三輪恭子(Tangos) この大会を最後に引退を表明。ラテンチャンプとして君臨、そしてセグエの名手として人気抜群のカップル。すばらしいダンスをありがとう! 3位 河原 央・新井いづみ(Space Tour) 4位 岡田大輔・菱田純子(アンダルシアに憧れて) 5位 家泉尚樹・朋美(Now is......Time) 嶺岸組同様この大会を持って引退を表明。日本のファイナリストとしてなくてはならない存在でした。この大会の13回の出場も大記録です。お疲れ様でした! 6位 小野栄治・幸恵(Canzone) 7位 新鞍貴浩・中田裕希子(ジャワメギ~Shamisen Spirits~) 8位 笹谷 毅・久美(Mamma Mia!) 9位 三輪嘉広・知子(美女と野獣)
プロラテン 1位 中村俊彦・青柳朋子(東部) 2位 立石勝也・裕美(西部) 3位 瀬底正太・原 静(東部) 4位 金光進陪・吉田奈津子(東部) 5位 織田慶治・渡辺理子(東部) 6位 増田大介・塚田真美(東部)
アマチュアスタンダード 1位 石原正幸・久保斐美(東部) 2位 和智健郎・喜理子(東部) 3位 吉川 竜・石井恵麻(東部) 4位 貫名 強・柴原まりこ(東部) 5位 久保田 豊・久保田 幸(東部) 6位 小嶋みなと・盛田めぐみ(東部) 応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

貴方の「座右の銘」 |
座右の銘…「いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句。」大辞泉より
「座右の銘.com」
人生編 ・ こころ編 ・ 人間性編 ・ 行動編 ・ やりすぎない編 ・ 芸術編 ・ 真理編
情熱編 ・ 逆境編 ・ 人と人編 ・ 努力・忍耐編 ・ 夢・目標編 ・ 青春編
の様に分けて貰えると良いですね!
「はいから」にも有ります。
「座右の銘にしたい名言集」
日本最大級の名言集サイト 登録名言数3,823!「座右の名言」をさがし出せ!
こちらも、カテゴリー別に30項目に分けて有ります。
座右の銘アクセスランキングBest10
[1] 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。 [2] 人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら… [3] 今日という一日は明日という二日分の値打ちを… [4] 人間が人間として生きていくのに一番大切… [5] 成功は失敗の彼方にある。 [6] 他人に勝つより、自分に勝て。 [7] われ思う、故にわれあり。 [8] 出会いは偶然、別れは必然。 [9] 初恋は、男の一生を左右する。 [10] 金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい…
必ず皆さん自分の心に響いた言葉が有ると思います。
私も、何かが有ると思い出す・・・・ふと我に返った時、失敗した時等・・・・
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

趣味人倶楽部「はじめよう!社交ダンス」が好スタート |
SMS開設・・・・『月刊ダンスビュウ』編集部が管理人を務める 情報コミュニティサイト「はじめよう! 社交ダンス」が1月22日よりスタートした。
これは、DeNA(ディー・エヌ・エー)とクラブツーリズムが共同で運営している「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」(インターネット上で、同じ趣味を持つ者同士が意見交換したり、イベントを通して親交を深めたりなどの活動を実施)の公式サイトとして、社交ダンスをこれから始めたい初心者を中心に、ダンスの輪を広げていく目的で発足したもの。
会員登録(無料)すると、サイトの中の掲示板を通じて、意見交換ができたり、ダンスシーンなどの写真を公開できる。
また、今後は当サイト主催でパーティ、講習会などのイベント・オフ会を開催予定。
 応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

社交ダンス全書 |
1948年(昭和23年)12月10日発行 定価 360円
著者 玉置真吉(たまき しんきち) 発行 山水社
480ページもの大作書で当時の社交ダンスの辞典に成って居たと思われます。
昭和21年(1946年)のお金を今に換算すると?
昭和21年なら初任給は400~500円程度です。戦争が終わって物価が上がり始めた頃です。 100円を今に換算したら5万円くらいでしょうか。
昭和24年1月14日に 一二堂 購入と書いて有りました。
この本は、凄い高い本でしたですね
 概要]序、常識としての社交ダンス、第1章 フォックストロット(前編)、第2章 フォックストロット(後編)、第3章 ワルツ、第4章 単語、第5章 ブルース、第6章 ルンバ、第7章 ワンステップ、第8章 ボストン、第9章 チャールストン、第10章 ポールジョンズ、第11章 ダンス用語辞典
 中に赤の色鉛筆で線が引いてあり、図書館から借り手一生懸命勉強した様子が伺えます。
足型の説明も載ってます
 当時の写真が有りました。今でも通用する衣装ですね。

函館中央図書館から借りて来ました! 応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)て知ってますか? |
インターネットでは比較的最近に登場した新しいサービスながら、瞬く間に多くの人を魅了し、今ではインターネットのコミュニケーションを語る上でなくてはならない存在となっているのが、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」です。
友だちの友だちのさらに友だちというように仲間とのつながりが持て、さらに新たな仲間づくりもできる「SNS」の利用経験について尋ねました。

SNSというサービスを認知している方の割合は、全体で74.7%と高い数字になりました。ブログにはまだ及ばないものの、多くの方がSNS をインターネットの一般的なサービスとして、認識されているようです。
50歳代で40.8%、60歳代で34.3%、70歳代で31.6%と幅広い世代の方が、「SNS」という言葉だけでなく、その中身までしっかり認知されている事も分かりました。
実際に今SNSに参加している、または過去に参加していたと答えた人は全体の23.3%で、20歳代では55.5%、30歳代も37.9%と、若い世代がSNSをアクティブに利用していることがわかります。
一方、50歳代で15.5%、60歳代で12.1%、70歳代で8.8%と、「ブログの開設経験」の割合よりも若干少ない結果となりました。
ブログに比べると、SNSはまだ少し敷居の高いサービスだと感じていらっしゃる方が多いのかもしれません。
続いて、どのSNSサービスを利用している、または利用していたか、についても伺いました。

利用しているSNSサービスは、どの世代でもmixi(ミクシィ)が最も多く、20歳代・30歳代では約9割、50歳代では約6割、60歳代では約半数の人が、利用しているという結果になりました。
また50歳代以上の方には、「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」と「gooホーム」も人気が高いことがわかりました。
趣味人倶楽部は、50歳代で12.6%、60歳代で25.1%、70歳代で23.9%と利用割合が高く、一方のgooホームも、60歳代で9.3%、70歳代で20.5%という結果に。
なお、趣味人倶楽部はシニア層向けのSNS、gooホームは50歳以上向けのコミュニティ「gooマスターズコミュニティ」が特徴のサービスとなっています。
さて、皆さんは、どれ位利用してますか
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

社交ダンス踊り方 |
昭和33年6月17日発行 定価 弐百円 地方売価 弐百壱拾円
翌年には、再版してますので売れた本だった様です。
この本は、1981年に何方か図書館へ寄贈された様です。
皆さんも、何か資料が有りましたら寄贈お願いします。

 今と殆ど変わらなく成って来ました。
 写真付きに成って来ました。

函館中央図書館から借りて来ました! 応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|

<ETC>助成100万台分50億円 国交省 |
私も、今日出そうと思って居ましたが、昨日道新に先に載ってましたね!
道央自動車道(八雲-札幌南) 161分[218.6km] 通常料金5,000円
地方の高速が休日1000円で乗り放題! 3月導入の高速料金新ETC割引制度をチェック

高速道路が1000円で乗り放題になる――。そんな嘘のような割引制度が、早ければ2009年3月中にも導入されることになった。
高速料金がいったいいくらになるのか、一般ドライバー(普通車、軽自動車、自動二輪の場合)のケースで解説していく。
政府が3月に経済対策として実施する高速道路料金引き下げに合わせ、国土交通省は27日、自動料金収受システム(ETC)の新規購入者に対し、100万台分(約50億円)の助成を実施することにした。
3月下旬以降、数回に分け実施する。1台当たり5250円で、05~07年度に実施された助成と同額になる。
取り付け費用などを含めたETCの市場価格は2万円程度で、購入者の自己負担は4分の3に軽減される。
何回か、利用すると元が取れそうですね
今年には、森町まで来そうですし、競技会出場も安く済みますね少し遠くへ行っても同じ料金・・・・・
今日、車載器助成12日からに決まりましたが、返済期間が2年以上の分割者対象だって・・・残念
2万円を2年で払う人居るの月1,000円以下に成ります 何て事考える
応援クイックお願いします。 人気ブログランキングへ  函館ダイナマイトリンクへ>
|
|
|
|
|
|