fc2ブログ
ダンス 情報 函館
函館圏地域のダンス情報ブログ! 函館地域の社交ダンス情報を皆さんの協力でお知らせ・連絡に使えればと思い作成しています。
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

なぜ今サルサなのか?
社交ダンス界は、ここ10年来各協会加入会員が減少傾向・・・・

最盛期の会員数が半分以下に成ってます!

昔は、3件有ったダンスホールも今は、1件でけ・・・

特に地方の会員の高齢化が進んで来ました!

私は、17年前から社交ダンスを習い始めました!

10代~20代の頃ダンスホールでデスコ・ジルバ・マンボ・ブルース等で親しんでいたので直ぐ入って行く事が出来たからです!

社交ダンスは、難しい初めての人は中々入って行けません!

パーティーに行っても高齢者の運動の場と成って居て若い人が居ません?

imasia_1136092_s.jpg
踊って認知症予防!高齢者にダンスをオススメしたい3つの理由

これでは、社交ダンス界は如何なるのだろう・・・・・と考えた時に、踊る場の提供、誰でも直ぐ踊れる・・・

こんな機会を作って行かなければ思い・・・・サルサを行う機会に出会い先ずは踊って見よう

来ている人も若い人が沢山、誰でも30分で踊れる様に成る・・・・

これはダンスを踊る切っ掛けを作れる・・・・踊る場所も狭くても踊れる・・・・

安く楽しく踊れるが一番・・・・今の社交ダンス界は、高すぎて若者が入って行けない・・・・

将来のダンス人口の拡大の為、裾野の拡大が大事な事です

安く若者が入って来れる様にして行かないと・・・・

一度体験して見ませんか? 

食事と音楽を聴きに行くだけでも良い、キューバ音楽をついでにサルサ踊って見ませんか?

キット若い頃は、こうだったと思い出す光景が出て来ますよ!

今踊るとチョトキツイですが? 1度は踊って見たいサルサ体験

20170820-2-1.jpg

ダンス情報函館でも、券を販売する事に成りました!

スポンサーサイト



ダンス界の主要団体
* 所属選手を有し競技会を主催しているプロ団体
o 財団法人日本ボールルームダンス連盟(JBDF)
o 有限責任中間法人日本ダンス議会(JDC)
o 特定非営利活動法人日本プロフェッショナルダンス競技連盟(JCF)
o 日本プロフェッショナルボールルームダンサーズ(JPBDA)

* アマチュア団体
o 社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)

ダンスの団体は、5つも有ります・・・

* 教師資格・・・プロの免許は、2団体しか許可去れていません
o 社団法人全日本ダンス協会連合会(全ダ連)
o 財団法人日本ボールルームダンス連盟(JBDF)

* 世界の団体
o 世界ダンス議会(WDC)・・・日本プロダンス協議会(JNCPD)JBDF・JDC・JCFが加盟
主催大会
* 世界プロフェッショナル・スタンダードダンス選手権大会・・・・JDC
* 世界プロフェッショナル・ラテンダンス選手権大会・・・・・JDC
* 世界10ダンス選手権
* 世界ショーダンス選手権
* 世界アマチュアメダリスト選手権
* ワールド・ラテン・マスターズ

o 国際ダンススポーツ連盟(ISDF)・・・・社団法人日本ダンススポーツ連盟が加盟
主催大会
* 世界選手権大会 (各国代表2組)
* ワールドカップ (各国代表1組)
* ヨーロッパ選手権 (各国代表2組)
* アジア選手権 (各国代表2組)
* アジア太平洋選手権 (各国代表2組)
* 世界10ダンス選手権大会 (各国代表1組)

o 世界プロフェッショナルダンススポーツ議会(IPDSC)・・・ボールルームダンスジャパン(BDJ)とJPBDAが加盟

その他団体
DSCJ「日本ダンススポーツカウンシル」
学生競技ダンス連盟
日本車いすダンススポーツ連盟

第3回道南ダンススポーツの祭典
2003年9月23日(日) 場所 長万部町福祉センター

20030923dounan1

20030923dounan2

20030923dounan3
この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO20

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

2001年ダンススポーツグランプリin北海道
2001年9月16日(日)きたえーる

20010916jdsf1

20010916jdsf2

北海道では、初のアマ全国大会、グランプリにはシード選手がラテン13組、スタンダード11組が出場

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO19

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

第14回北海道ダンススポーツ競技大会
2001年3月18日(日)きたえーる

20010318jdsf1

20010318jds2

・JDSFカップスタンダード  15組
4位 林 富美男 林 良子 函館 A

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO18

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

第2回青森県ダンススポーツ大会
2000年9月3日(日)弘前市「ポスピタリティーアカデミー」

20000903aomori1

20000903aomori2

りんご杯・さくら杯皆さん参加出来る様に、成ってます。

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO17

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19990829第8回北海道ダンススポーツ競技大会
第8回北海道ダンススポーツ競技大会

1999年8月27日(日) 苫小牧市総合体育館

19970829jdsftoma1

19970829jdsftoma2
・JDSFカップ スタンダード
6位 林 富美男 林 良子

・JADAD級 スタンダード
4位 松本真吾 木村晴美

・JADA5級 スタンダード
2位 中村 健 中村眞利子 

・JADAD級 ラテン
4位 松本真吾 木村晴美

・ミドルシニア ラテン
2位 米林正次 増子美弥子

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO14

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19960921北海道アマチュアダンス帯広大会
1996年(平成8年)9月21日(土) 帯広の森体育館

当時は、大会と言って勉強会とフォーメーションの発表会の様な物なんですね・・・・

19960921obihiro1

19960921obihiro2

19960921obihiro3

19960921obihiro4
この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO13

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19860613ボールルームマルヤマメモリアルボール40 ②
函館ダンスの歴史より北海道ダンス界の歴史の先生

ボールルームマルヤマ メモリアルボール40

日向 省二先生ダンスとともに40年


昭和61年(1986)6月13日(金) PM6:00より 京王プラザホテル札幌開催

19860613himukai13
19860613himukai14
19860613himukai15
19860613himukai16
19860613himukai17
19860613himukai18
19860613himukai19
19860613himukai20

北海道のダンス界を作って来た方ですね

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

19860613ボールルームマルヤマメモリアルボール40 ①
函館ダンスの歴史より北海道ダンス界の歴史の先生

ボールルームマルヤマ メモリアルボール40

日向 省二先生ダンスとともに40年


昭和61年(1986)6月13日(金) PM6:00より 京王プラザホテル札幌開催

厚いプログラムの為、2回に分けて搭載します。

19860613himukai1
19860613himukai2
19860613himukai3
19860613himukai4
19860613himukai5
19860613himukai6
19860613himukai7
19860613himukai8

凄い顔ぶれがご出席してますね!

タイムテーブルは、次ページへ
続きを読む

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19990821八雲(チャリティー)サマーダンスフェアー発表会&パーティー
平成11年8月21日(土) 開場 PM5:00

会場 八雲町福祉センター

19990821yakumo1
19990821yakumo2
19990821yakumo3
19990821yakumo4

井上先生ダンススクールいのまたに居た頃の発表会

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO11

応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19990406 みなみ風
1999年4月6日(火) みなみ風 

函館アマチュアダンス指導員会の紹介

1995年に発足 HAD 函館市総合福祉センターで「ベーシックの会」開催

ラテン系教室を新設

19990406minami2

応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>


テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

19730301 YSDメダリスト会 会則
昭和48年8月から 八雲ではメダルテストが開催された貴重な資料です。

19730301medaru1
19730301yamedaru2
19730301medaru3
19730301medaru4
19730301medaru5
19730301medaru6
この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO8
貴重な資料ありがとう御座います。

応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

20010225第4回田口杯スポーツダンス大会プログラム
先日、新聞記事で紹介のプログラムが有りました。

20010225dai4taguti1
20010225dai4taguti2
20010225dai4taguti3
20010225dai4taguti4



応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報

20010227田口杯スポーツダンス大会
2001年2月25日(日) 函館市民会館にて

第4回田口杯スポーツダンス大会(JBDF函館支部主催)

佐々木・谷口ペア全4部門で優勝

延べ20ペアが出場

大会結果

【モダンの部】
・ワルツ
1位 佐々木 亮介・谷口 留美(ダンススクールいのまた)
2位 高橋 淳一・高橋 道子(渡辺ダンススクール)
3位 伊藤 明・米田 光恵(さかいSDスクール)
4位 鎌倉 康・成田 小夜子(秋葉ダンススクール)
5位 餌取 優・餌取 子(さかいSDスクール)
6位 瓜谷 利博・津幡 亜由子(ダンススクールいのまた)

・タンゴ
1位 佐々木 亮介・谷口 留美(ダンススクールいのまた)
2位 伊藤 明・米田 光恵(さかいSDスクール)
3位 高橋 淳一・高橋 道子(渡辺ダンススクール)
4位 相馬 順義・茂木 祐子(さかいSDスクール)
5位 餌取 優・餌取 子(さかいSDスクール)
4位 鎌倉 康・成田 小夜子(秋葉ダンススクール)

【ラテンの部】
・ルンバ
1位 佐々木 亮介・谷口 留美(ダンススクールいのまた)
2位 能登谷 和二・能登谷 けい子(さかいSDスクール)
3位 伊藤 明・米田 光恵(さかいSDスクール)
4位 餌取 優・餌取 子(さかいSDスクール)
5位 相馬 順義・茂木 祐子(さかいSDスクール)
6位 瓜谷 利博・津幡 亜由子(ダンススクールいのまた)
7位 羽賀 高・澤谷 千恵子(秋葉ダンススクール)

・チャチャチャ
1位 佐々木 亮介・谷口 留美(ダンススクールいのまた)
2位 能登谷 和二・能登谷 けい子(さかいSDスクール)
3位 伊藤 明・米田 光恵(さかいSDスクール)
4位 餌取 優・餌取 子(さかいSDスクール)
5位 相馬 順義・茂木 祐子(さかいSDスクール)
6位 羽賀 高・澤谷 千恵子(秋葉ダンススクール)
7位 瓜谷 利博・津幡 亜由子(ダンススクールいのまた)

【ジュニアの部】
・ルンバ
1位 佐々木 光・加茂 眞夢(ダンススクールいのまた)
2位 渡辺 美保・八嶋 未来(秋葉ダンススクール)
3位 清水 祐哉・佐々木 奈奈(ダンススクールいのまた)

・チャチャチャ
1位 佐々木 光・加茂 眞夢(ダンススクールいのまた)
2位 渡辺 美保・八嶋 未来(秋葉ダンススクール)
3位 清水 祐哉・佐々木 奈奈(ダンススクールいのまた)

函館新聞2001年2月27日搭載
20010227tagutijbdf
FKダンススクール佐々木先生の記録です。

この資料は、餌取 優さんよりお借りしましたNO6
貴重な資料ありがとう御座います。

応援クイックお願いします
函館ダイナマイトリンクへ>

テーマ:道南・函館 - ジャンル:地域情報



訪問者

パーティー参加人数

函館圏ダンスの広場

皆さんの交流の場、パーティー情報、教室紹介などに活用下さい。

函館圏ダンスの広場

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

keitaiburogu     ケータイで、今すぐアクセス 090108url

カテゴリー

ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村          にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 道南情報(北海道)へ
にほんブログ村

SMS

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

最近のエントリー

最新トラックバック

プロフィール

カムリ46

Author:カムリ46
友達から誘われて、0206チョットやって見ようか、が止められ無くなり、
ダンスを始めて、今では生活の一部中々上手に成りません。
モット、情報を共有して誰でも出来るスポーツにしたいですね!
2007年 3月16日 開始
2008年 6月24日 10,000人参加
2010年 8月29日 50,000人参加 
2017年 5月13日 10周年ダンスパーティー開催
2018年8月 150,000人参加

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ作って見ませんか

FC2プロフ